MENU

固定ページ

  • NPO法人 小野川と佐原の町並みを考える会
    • お問合せ
    • サイトマップ
    • プライバシーポリシー
    • 伊能忠敬に学ぶ 歩測・地図作り体験事業
    • 佐原の歴史と町並み
    • 佐原まちづくりプロジェクト~さわらぼ~
    • 保存活動
      • 小江戸佐原の骨董市
      • 建物特別公開
      • 散策しながら地元を楽しむ会
      • 町並み保存資料集
        • 町並み保存の経過と観光まちづくり①
        • 町並み保存の経過と観光まちづくり②
    • 入会案内
    • 動画集
    • 夢をかなえよう地図づくり
    • 東日本大震災からの復旧
    • 町並み瓦版
    • 第8回関東町並みゼミin佐原
    • 重伝建20周年記念イベント
  • On the occasion of our 30th anniversary
  • outline
  • 千葉県香取市 地域おこし協力隊募集します
  • 山車3D画像

教育功労者表彰~県指定文化財所有者

文化の日にあたり、各方面でそれぞれ顕著な功績を挙げ、千葉県の発展に貢献した方々が表彰されました。 芸術文化の部 千葉県指定有形文化財所有者 加 瀬 順一郎 江戸時代に食用油商として創業し,江戸末期からは醤油醸造業を営む「正上醤油店」の主人。「正上 醤油店」は天保3年建築の店舗と明治時代前期建築の土蔵からなり,小野川岸には荷上場である「だし」 が残る。伝統的町並みを構成する重要な建造物であることから,平成4年2月28日に千葉県有形文化財 (建造物)に指定され,その後27年以上の長きにわたって建築当初の姿の保存と伝統的な町並みの保護 に寄与した功績は大である。 千葉県指定有形文化財所有者 久保木 秀 夫 江戸時代中期頃に現在地に移り住み、酒造業や奈良漬けの製造を行った「旧油惣商店」の主人。「旧 油惣商店」は明治33年築の店舗と寛政10年築の土蔵からなり、土蔵は佐原の町に現存する最古の土蔵で ある。伝統的町並みを構成する重要な建造物であることから、平成5年2月26日に千葉県有形文化財(建 造物)に指定され、その後26年以上の長きにわたって建築当初の姿の保存と伝統的な町並みの保護に寄 与した功績は大である。 千葉県指定有形文化財所有者 並 木 久 雄 江戸時代に創業した乾物商「中村屋乾物店」の主人。「中村屋乾物店」は,佐原の大火で焼失し明治 25年に建てられた店舗と,同18年に建てられ,大火後,同25年に木造3階部分が増築された文庫蔵から なる。伝統的町並みを構成する重要な建造物であることから,平成4年2月28日に千葉県有形文化財(建 造物)に指定され,その後27年以上の長きにわたって建築当初の姿の保存と伝統的な町並みの保護に寄 与した功績は大である。 。
建物公開

設立30周年にあたり 

NPO法人小野川と佐原の町並みを考える会      理事長 佐藤 健太良    佐原市の旧庁舎、軋む床と防腐剤の臭いのする部屋で町並み郷土史の勉強会が毎週開催されました。「自分の家を修理して補助金がもらえ、観光客が押し寄せてくる」を期待し、重要伝統的建造物群保存地区選定を目標に掲げ当会を設立してから30年が経過しました。 この資料では、近々10年に関して被った天災に対し対処してきた足跡を記してゆきます。  平成20年は、交流館入館者数15万人、町並み案内の回数は年500回を超え、骨董市には毎回平均1500人の人が訪れていました。21年・22年もこの好調は続き、そして平成23年3月11日東日本大震災に遭遇し国指定1棟と県有形文化財8件13棟が屋根瓦の崩落や壁の亀裂などの被害が確認され、重伝建地区・景観地区内のほとんどの建物と液状化の被害も加わり市内約6000棟の建物が被害を受けました。  事務局員は市の被害調査に同行し住民のお話や被災状況など聴きました。理事長高橋氏は県指定建物と重伝建内建物の被災状況を調査し復興のための対策を考えておられました。その後、県指定建造物所有者による「千葉県指定有形文化財を守る会」を発足して千葉県へ補助率嵩上げの交渉や「ワールドモニュメント・ウォッチリスト」掲載からアメリカン・エクスプレス社の支援決定等の事業と震災支援募金活動を展開いたしました。  3年ほど経過し、被災建物のブルーシートも見えなくなり、以前ほどの入り込み客数には達しないまでにも平穏な日々が訪れました。 年号は令和に変わり元年9月9日台風15号で長期の停電や断水・通信障害などの被害を受け、記録的な強風で小野川の柳が倒木しました。同年10月12日の台風19号は突風により久保木家(旧油惣)の建物一部が壊され、正上の塀が倒される被害がありました。  利根川上流、大雨の影響により香取市内で利根川決壊と危惧され多くの自衛隊員が佐原に駐留し待機しておりました。堤防決壊は免れ本当に良かったです。  安堵する間もなく新型コロナウイルス感染は全世界に拡大し現在2度目の緊急事態宣言が発令されております。特に観光業への被害は甚大で佐原町並み交流館での案内受付は全件キャンセルとなり、交流館入館者は、以前の2~3割程度に激減いたしました。  以前のような賑わいに戻れるのか心配ですが、令和4年3月には保存修理の完成する旧川崎銀行(三菱館)、そのころには無電柱化工事も終了し佐原の町並みはさらに素晴らしい景観を見せます。  コロナと同居する時代が来ても、佐原の誇れる町並みを多くの方々に紹介して行きたく、安全・安心の体制を確立すべく会員一同・住民の方々と共に一層の努力をする所存です。  最後になりましたが、香取市関係機関や各団体・地域住民からご指導ご鞭撻を賜りましたこと、深く感謝申し上げます。また、三菱館に集った諸先輩やNPO法人設立の加瀬理事長震災時の高橋理事長のご指導により30周年を迎えましたことを記し結びといたします。
  • 考える会とは
  • 佐原の歴史と町並み
  • 保存活動
    • 建物特別公開
    • 小江戸佐原の骨董市
    • 町並み保存資料集
    • 町並み保存の経過と観光まちづくり①
    • 町並み保存の経過と観光まちづくり②
  • 動画集
  • ブログ
  • 山車3D画像

佐原の町並み保存計画活動の推進,本物志向による修景促進等生きている町並みを目指しています

  • 0478-54-7766
お問合せ

NPO法人 小野川と佐原の町並みを考える会

  • 考える会とは
  • 佐原の歴史と町並み
  • 保存活動
    • 建物特別公開
    • 小江戸佐原の骨董市
    • 町並み保存資料集
    • 町並み保存の経過と観光まちづくり①
    • 町並み保存の経過と観光まちづくり②
  • 動画集
  • ブログ
  • 山車3D画像

2023年3月

2023年3月20日 / 最終更新日 : 2023年3月20日 takshiro お知らせ

3/26 ~佐原まちづくりプロジェクト~さわらぼ~

2023年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月6日 takshiro お知らせ

3/11(土)3/12(日)佐原の町並み建物特別公開

佐原の町並み建物特別公開 佐原の町並み建物特別公開 重要伝統的建造物群保存地区に認定されている古民家を特別公開。 専門ガイドによる歴史的な説明もお楽しみいただけます。 日時:令和5年3月11日(土)・12日(日) 時間: […]

最近の投稿

3/26 ~佐原まちづくりプロジェクト~さわらぼ~

2023年3月20日

3/11(土)3/12(日)佐原の町並み建物特別公開

2023年3月6日
小江戸佐原の骨董市

3/5(日)小江戸佐原の骨董市開催

2023年2月23日

2/5(日)小江戸佐原の骨董市開催

2023年1月28日

地域おこし協力隊(移住・定住関係業務)募集いたします

2022年12月10日

12/6 千葉県歩測体験地図作り

2022年12月10日

10/2(日)小江戸佐原の骨董市開催

2022年9月24日

9/25(日)小野川清掃中止のお知らせ

2022年9月22日

9/25(日)小野川清掃のお知らせ

2022年9月3日

9/4(日)小江戸佐原の骨董市開催

2022年9月2日

カテゴリー

  • お知らせ
  • さわらぼ
  • 保存活動
  • 地域おこし協力隊
  • 小江戸佐原の骨董市
  • 小野川清掃
  • 建物公開
  • 歩測体験
  • 消火訓練
  • 視察研修

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  1. HOME
  2. 2023年3月
  • お問合せ
  • 入会案内
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © NPO法人 小野川と佐原の町並みを考える会 All Rights Reserved.